郵便局の定額貯金が満期になったと連絡が来ました。
それで窓口に来いというから行ってみれば,
通帳を用意くださいと。
だったら,はがきに書いとかんかー!
日を改めて,通帳を持って行ったら,
「ハンコが違います」と。
その瞬間,いらっ!として,そのまま帰ってやりました。
実にこうした事務的手続きが大嫌いな私としては,
すんなりいかないことにイライラします。
そもそもハンコって!
しょせん市販のハンコでしょうが!
誰でも買えるでしょうが!
線が長いだの,形が違うだの,コマイことを言うなっちゅうねん。
だいたいハンコは,皇帝から下賜される特別のもんで
それこそがその人物の職権を表したものが,
なんで現代の日本社会で依然として使われとるのか。
本家の中国ではすでに廃止されとるのに。
ハンコ制度はんたーい!

これは漢委奴国王印ね。
PR
COMMENT