忍者ブログ

朧月夜に

不知足斎

   
カテゴリー「学道」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

落ち着きのない研究

先日,北京で報告する分の論文を仕上げた。
中国宋代の海外貿易機関に関するもの。
あいかわらず,自身の研究に落ち着きがないことに
しみじみ。
また,6月締め切りの「課題と展望」も
一応の形にはなった。とはいえ,
以前に英語雑誌に載せていただいた論文を
ほんの少し変えただけですが。
これで,あとは最大の難問,土地制度の論文を
考えないと。
こちらは研究史が分厚い分,生半可では
大恥をかいてしまう。

やっぱ,落ち着きないなあ・・・。

それと,携帯につけていた「ひこにゃん」が
どっかに行ってしまった。
彦根に帰ったのかなあ。

あ,最近本の紹介をしてなかった。
あんまり読めてないんだけど。
最近では
フランチェスカ・ブレイ『中国農業史』京都大学学術出版会,9000円

6c145b15jpeg










授業や土地制度の論文の参考に購入。
850ページに及ぶ重厚な農業研究書。
農業区分・農業の起源・文献研究・農地体系・
耕作体系・作物体系など,図をまじえ解説。

そのほかに,最近の海域史・外交史のものとして
夫馬進編『中国東アジア外交交流史の研究』京都大学出版会,6825円

d7b679e7jpeg









主には近世の中国・朝鮮を扱っている。

ああ,このブログも落ち着かないものになってしまった。
PR

今年の授業

今年の非常勤で行っている大学は,
カリキュラム・時間割が変わったこともあって,去年までとは違う。
はっきり言うと,学生数が少ない。
履修者は60名ほどいるにしても,
常に参加してるのは一年生の10名弱。
その大学は,授業を何度も取れるので,二年生以降は
とにかく履修だけして参加しない人が多い。
それで,一年生も履修者は14・5名いるけど,そのうち半分しか
参加しない。しかもなんか,覇気がないというかなんというか。
自分の授業が面白くないのだろうかと苦悩します。
僕的にはとっても面白いんだけどなあ。

その大学の別の授業は20名弱で,それでも去年より数が格段に
少ない。これって,大学当局側の嫌がらせかと思うほどだ。

一方,本務校では講読の授業はなんとも楽しい。
自分だけ盛り上がってるのかもしれないけど。
また講義も50名くらいは常時参加いただいてもらっていて,
やりがいもある。正直,数名の授業で学生が寝てたり
やる気のない態度を取られると,授業やめたろかと思う。
実際,きょう止めやと半分言葉にでかかった。
なんにしても,授業というのは教員の独りよがりでもいけないし,
受講者も授業を受ける態度で臨むべきだし,難しい。
正直,大学でも学級崩壊?が起きてるんじゃないだろうか。
(俺だけか?)

やっぱ地図を描くのは楽しい


昨日は,学校で行われた研究会に参加。

意外?にも参加人数が多くて,少しびっくりしました。

その日は少し早めに学校に行って,中国の都市の地図を描いてました。

場所は寧波。1000年ほど前の歴史地図で,必要な情報のみを

書き入れる。

そのためには,研究文献や当時の史料を読み込んで,

実際に地図に落とし,トレースして描く。

これが性分に合っているのか,楽しい。

すでに杭州と広州についても作成済み。

あとは泉州が残ってます。

わかる人には,これらの都市に共通するものに気づくでしょう。

また,都市地理的に見ると,ポランニーの言う状況と

似た構造を発見し,ちょっとほくそ笑んだ。

そんなこんなしてたら,あっという間に時間は過ぎて・・・。

いやあ,ほんとに研究って楽しいです。

新学期でてんやわんや


今日は,史料講読の授業でした。

一応基礎の授業で,また参加の学生も2回生なので,

漢文購読に一番てっとり早く,基礎を培える『資治通鑑』を。

前回にも書いたのですが,参加者が東洋史専攻希望の2回生3人だったけど,

きょう,他学科の4回生の留学生(去年も参加していただきました)も

参加ということで,留学生の院生2名加えて,6名で進めました。

東洋史離れが進む中,このように参加していただけるのは何よりもうれしいです。

ところが,あとで事務の方から,新たに留学生(?)っぽい学生が,

授業に行ったのに教室に誰もいないと訴えられたそうで・・・。

教室変更を掲示してもらうの忘れてました

前回には参加しなかったので,変更を知らなかったみたい。

申し訳ないことをしました・・・。スミマセン。

こんな事のないようにと,明日の演習授業も教室変更したので,

事務へ連絡しておきました。

その授業の後には講義があるのですが,こちらは60名前後参加。

気を引き締めて,学的知的好奇心にあふれる授業を目指します。

その意味で,恩師の木曜の伝説の授業を今度傍聴しようと思います。

参加してんの,ばれたないなあ。

新学期のはじまり

きょう,受け持つ講読の授業のガイダンスをしました。

近年,東洋史を専攻しようという学生が減っているので,

実際に教室に入るまでどきどきでした。

すると,2回生の学生が三人も!!!

少ないと思うなかれ。去年は2回生で東洋史専攻ゼロですから・・・。

なんとか東洋史を続けてもらいたいし,

責任も重大っす。

それと,研究室にパソコンが配置されました。

箱を受け取って,絶句。

エプソン「エンデヴァー」・・・。

いまどき。

しかも,ウィルス対策ソフトも入ってないし。

オフィスもワードとエクセルとアウトルックの最小限度。

マウスパッドも無し。延長コード無し。LANケーブル無し。

それでもですね,ありがたいと思わせていただきます。はい。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[10/16 sozan]
[10/15 生徒S]
[08/19 tomoro]
[07/19 きえこ]
[06/18 すずき]

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- 不知足斎 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]