忍者ブログ

朧月夜に

不知足斎

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近見た映画

最近見た映画を順不同で紹介します。

リンク張ってる友人のブログには及びませんが・・・。

『墨攻』
アンディ・ラウ主演
春秋時代を舞台に大国の大軍が攻めてきた小国に
軍師的役割の墨家が策を立て撃退するもの。
単に中国の戦争ものとしてみればまあまあだが,
それをなぜに墨家を主人公にしたのか?
原作が日本の漫画だったようだけど,墨守ならぬ
墨攻と題しても,別に特徴的な部分はなかった。
なぜ墨家なのか,謎が残ってスカッとしなかった。

『マリー・アントワネット』
ソフィア・コッポラ主演
これは,女優がかわいいというだけの映画かな。
出てくる洋服や髪型,ケーキはヴィヴィッドだけど
それくらいかなあ。でもこれで西洋史好きがまた
増えるんかなあ?

『嫌われ松子の一生』
中谷美紀主演
見て,何の救いもなく悲壮だった。
聞けば小説は映画のようなポップ感はないみたい。
せめて映像では明るくといったところ?
なんか,時代性やメッセージ性があるのかと
いろいろ考えてみたけど,よくわからんかった。
見てどっと疲れた映画でした。

『オペラ座の怪人』
ジェラルド・バトラー主演
ミュージカル調の映画。必死で日本語バージョンにならんか
DVDリモコンをいらったけど,歌うたってんなら
吹き替えは無理ですね。
もう少し裏やどんでん返しがあるのかと思ったけど,
古いものだけになんともでした。

『ダヴィンチ・コード』
トム・ハンクス主演
映画の中では,ダヴィンチはそれほど触れられず,
結局あのじいさん一人でほとんどを解決してたような・・・。
まあ,フィクションにしては良くできた内容。
そら本もうれるわな。また西洋史好きも増えるわな。
しかしエンディングはどうかと。

『センチネル』
マイケル・ダグラス主演
レーガン暗殺未遂事件で,大統領を守護したSPが
はめられ,友人のSPたちと協力して真犯人を
追うもの。こういった内容の映画は実は大好きだが,
犯人側の背景設定がいまいちか。

なにかスカッとする映画はないもんですかねえ。
PR

ステキな笑顔

しんじに続いて
ダレ?
スラマー…さん?



IN 福岡

先週の土日には福岡で学会がありました。

自身も発表に加わったので,なかなか大変でした。

ですが,自分的には満足してまする。

その帰りに太宰府鴻臚館跡を見学。

平和台球場の工事に伴って発見され,話題を呼んだ。

今から1000年も前の外交使節や出国者の宿泊施設だったからだ。

去年書いた論文にも出てくるので,すこし感慨深かった。

しかし,その展示室の外壁・ガラスの前で,

福岡少娘数名がダンスしているのにはびっくり。
P7220020.JPG
まあ,まだ整備中なのでそれほど人も出入りしてないにしても・・・。

とはいえ,1000年前にここを訪れた中国商人なども

踊りを披露したかもしれないと考えると,ちょっと面白かった。

帰阪後,あわてて発掘報告書を確認しようとしたら,

冊数が多くて何ともできず。一冊にまとめたの出ないかなあ。


今日思うこと

人は悔悟しうるか。

或はその本性不易不変か。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/16 sozan]
[10/15 生徒S]
[08/19 tomoro]
[07/19 きえこ]
[06/18 すずき]

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- 不知足斎 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]