忍者ブログ

朧月夜に

不知足斎

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蕎麦屋


今日はお昼ご飯に,お蕎麦を食べに行きました。

そこは,水車を置いていて,それで引いているみたいです。

なもんで,僕的には結構おいしいと思う。

その店は,うちから自転車で10分程度。

年末の年越しには,長蛇の列ができて,

ちょっとやそっとでは,食べれません。

それで,熱いおろしそばを注文。

でも,「大盛りでも同じ値段ですけど~」

と言われれば,注文せねばなるまい。

しかし「ご飯も無料ですう~」

にはかち無視で。

しばらく待つと,顔をばしゃばしゃ洗えるほどの器に,

確かに大盛り。

がんばって食べたけど,

体力を消費して,そのままおうちに帰宅しました・・・。
PR

なんか間違ってません?


今日,研究室にいると,遠くの方から

なんや悲鳴のような「キーキー」いう音が聞こえてきた。

なんだろと思って,見てみると,ばかでっかい箱を台車にのせて,運んでた音。

しかも二台分。「なにはこんどんねん!」,と思ったら。

研究室の前で停車。

「プリンタお届けに来ました~」って。

みるとA3対応カラーレーザープリンタ。

でっか! ほんで邪魔!

研究室シェアの先生と二人分,つまり二台。

あのパソコンで,このプリンタ・・・。

「なんか間違ってません?」

しかも,「どのようにしてつなぐか聞いてませんので」

とUSBコードもLANケーブルもなく・・・。

結局ドライバもインストールできませんでした。

プリンタ台もないので,地べたに置いてます。。。

「なんか,経費の使い方,間違えてません?」

新学期のはじまり

きょう,受け持つ講読の授業のガイダンスをしました。

近年,東洋史を専攻しようという学生が減っているので,

実際に教室に入るまでどきどきでした。

すると,2回生の学生が三人も!!!

少ないと思うなかれ。去年は2回生で東洋史専攻ゼロですから・・・。

なんとか東洋史を続けてもらいたいし,

責任も重大っす。

それと,研究室にパソコンが配置されました。

箱を受け取って,絶句。

エプソン「エンデヴァー」・・・。

いまどき。

しかも,ウィルス対策ソフトも入ってないし。

オフィスもワードとエクセルとアウトルックの最小限度。

マウスパッドも無し。延長コード無し。LANケーブル無し。

それでもですね,ありがたいと思わせていただきます。はい。

造幣局の通り抜け

ShowLetter.jpg
昨日の夜,造幣局の通り抜けに行ってきました。

通り抜けの期間はこの一週間辺りということで,

足を運んでみたんですが,まだ3・4分咲きと言った感じ。

まあ,このところ寒かったので,花冷えかなあと。

でも,もう少し咲いていても・・・。

よっぽど,大川沿いの屋台ロードに咲くサクラの方が満開だった。

しかし,きれいなサクラを眺めてもイカ焼きの匂いで風情も何も。

さらに,今は携帯の写メで撮るに専心して,実際のサクラを見てない人・人・人。

ほんで,携帯のデータ見ながら「サクラきれいねー」とかいうんやろなあ。

ホンモノのサクラは匂うほど近くにあるのに。

しかし,手ぶらもなんなので,一枚撮りました。

心機一転


ブログの場所を変えました。

以前の某Yブログは,ダウンロードが遅かったり,なんやかやで変えようとしてたんです。

そんで,ここに変えました。今後ともごひいきに。

以前と違って,もうカテゴリも設定せず,本の紹介やら写真やら,

愚痴やらを書く予定にしてます。

あ,それと,大学で研究室を頂きました。教育学の先生と相部屋です。

ともに,新人っぽいので,フレッシュな感じで部屋の配置(ソファどこおく?とか)を

考えてます。もうすぐパソコンとプリンタも各人に支給される予定。

あと,普段使うには辞書類が必要で,ワンセットは某先生より拝借。

紐が結わえてあって,まだ未使用。こりゃラッキー。

でも本棚に並べると,一冊だけ入らなくて,ガッテムです。

これから書棚なんかも充実させていきたいっす。

心機一転。がんばがんば。


カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[10/16 sozan]
[10/15 生徒S]
[08/19 tomoro]
[07/19 きえこ]
[06/18 すずき]

カウンター

バーコード

Copyright ©  -- 不知足斎 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]